根管治療によって膿が出る期間は、それぞれの症状によって異なります。
歯の根っこの中の汚れた物質をきれいに取り除くことで、根っこの先の膿んだ部分はご自身の免疫作用によって治癒されると考えられています。
一般的に、根っこの先が膿んで嚢胞(のうほう)と呼ばれる歯茎のできものができる状態になると、病状がある程度進行していることが多いです。
そのため、治療期間も通常より長くなることが予想されます。
治療が進んでいるかどうかの目安としては、根っこの中がきれいになるにつれて、根っこ先の膿みが徐々に縮小することがあります。
そして、その膿が出ていた歯茎のできものも自然と消えていきます。
おおよそ、できものが消えてきたならば、治ってきていると考えていただければと思います。