歯周補綴
歯周病によって歯肉や歯槽骨といった歯を支える組織が溶けると、歯が揺れるようになったり歯が移動したりします。そうなれば、噛む機能が低下するだけではなく、歯磨きもしづらくなります。このような状態を放置すると、歯ぐきや歯槽骨に大きな負担がかかり、歯周病が悪化してしまう可能性があります。
そこで検討するのが、グラついた重度の歯周病の歯に被せ物を装着し、隣の歯と繋げて安定を得る「歯周補綴」です。可能な限り歯を残せるように総合的に処置していきます。
歯周病と補綴治療の関係
歯周病の治療では、歯垢や歯石を徹底的に除去します。しかし、進行した歯周病だと歯周組織が失われてしまい、歯垢や歯石を除去しても歯周組織は自然に回復することはありません。歯周組織が失われたままの状態で歯周補綴を行うと、どれだけいい補綴物を入れても再発したり、さらに悪化して再治療になってしまいます。そこで、歯周組織再生療法を行い、歯周組織を元の状態まで回復させてから歯を支える土台をしっかり整えて、その上で「歯周補綴」をおこなってしっかり咬めるようにしていきます。
歯周病と嚙み合わせ治療
噛み合わせが悪いと、特定の歯に大きな負担がかかり、次第にずれて歯と歯茎の間にすき間ができます。そうしてできた歯周ポケットの奥に歯周病菌が入り込み、歯周病を発症してしまうのです。歯周病が悪化すると歯を十分に支えられなくなり、噛み合わせがさらに乱れます。その結果、別の歯に大きな負担がかかり、他の歯も歯周病になる恐れもあります。
このように、歯垢や歯石を除去しつつ、正しい噛み合わせに整えて歯や歯ぐきへの負担を減らすことが重要です。
当院の補綴治療
クラウン
クラウンは被せ物のことで、金属やセラミック素材で歯の形態を整える治療法です。セラミック素材のクラウンが登場し、審美性と機能性を両立した被せ物治療が可能です。
ブリッジ
ブリッジとは、歯を失ったところの両隣の歯を削って支台として、人工歯を橋のようにかける治療法です。むし歯ではない歯を削って土台にするため、健康な歯の寿命を縮めてしまいます。
総義歯
上下いずれかの歯を全て失った場合に、人工の歯ぐきと人工の歯から成り立つ総入れ歯を装着する方法です。歯の機能や審美的な問題を回復できます。
部分入れ歯
部分入れ歯は、数本の歯を補うために使用します。人工の歯ぐきと人工の歯、金属のバネで成り立っています。金属のバネを引っかける周りの歯に負担がかかるほか、口を開けたときにバネが目立つため、審美面に問題が起こることが多いですが、当院では残りの歯への負担が少なく済み、目立ちにくい部分入れ歯を採用しています