歯周病について
歯の病気と聞くと、一番に思いつくのは「むし歯」ではないでしょうか。
しかし、実は日本人が歯を失う原因の第1位は「歯周病」です。歯周病は30代の約8割に何かしらの症状がみられ、別名「歯槽膿漏」とも呼ばれています。
初期段階では痛みもなく自覚症状もないため、気づかないうちに病気が進行し、重症化すると最終的には歯が溶けて抜けてしまう恐ろしい病気です。中葛西歯科では、患者様に長くご自身の歯で健康に暮らしていただけるよう、歯周病の予防と治療に注力しています。
歯周病の原因
歯周病の主な原因は「汚れ」です。お口の中の汚れとは、ただの食べカスではありません。
誰しもお口の中には多数の雑菌がもともと存在しています。食事をした後、口内に残った食べカスを餌に菌が黄白色のネバネバした塊を作り、洗い流されないよう歯にこびり付きます。これがプラークです。
このプラークが唾液中のミネラル成分を吸収して固まったものが歯石です。歯石にはプラークがくっつきやすくなります。プラークは細菌の集合体なのです。
プラークや歯石に集まるプラークが歯茎に触れていると、血液中の白血球などが細菌と戦おうとして活性化します。体の抵抗力と細菌の攻撃力が同じくらいだと、一見何の変化もないように見えます。しかし、疲労が溜まっているなどバランスが崩れると、体の抵抗力が弱まって炎症が起き始め、歯茎の腫れや出血が起こりやすくなります。
当院の歯周病治療
クリーニング(軽度歯周病)
歯石を除去したり、歯面にこびりついたバイオフィルムを磨いてキレイにする方法です。
定期健診の際にも行われる歯のクリーニングと呼ばれるもので簡単に行えます。
ルートプレーニング(中度歯周病)
歯茎の中にある汚染された象牙質や根面セメントを除去し、根面を固くなめらかにする方法です。
根面を固くなめらかにすることは、歯茎の再付着を促進し、歯周炎の予防にもなります。
痛みを伴う場合が多いため、麻酔をしてから処置します。
歯周外科(重度歯周病)
骨が溶けているなどの重度の歯周病治療の際に行われます。
麻酔をしてから歯茎を切開し、深部の歯石や汚れを除去する方法です。
必要に応じて、人工骨やエムドゲインゲルなどを用いて歯周再生療法として行う場合もあります。
歯周病の予防
治療を受けた後も良い状態を保つためには、毎日のケアがとても重要です。定期的に健診をお受けいただくことをおすすめします。
歯周病は、進行度によって歯を支える骨の高さが減少します。歯の骨の形は下にいくほど細くなっているため、歯と歯の間の下方に三角に見える隙間(ブラックトライアングル)が出現し、審美性にも影響を与えます。
年に2回程度は定期健診を受けるようにしましょう。